教学マネジメント推進室に
ついて
室長あいさつ
佐賀大学では、令和2年度に「佐賀大学のこれから―ビジョン2030―」を策定し、2030年に向けて佐賀大学が目指す姿、そのビジョンとアクションを掲げました。ビジョンの骨格となるのは、「教育」、「研究」、「社会貢献」、「大学運営」の4つの領域です。
このうち「教育」領域のアクションの一つとして、「教学マネジメントによる教育の質保証」を掲げています。教育のあり方について不断に見直す体制のもと、自己点検・評価を実施することで質の高い教育を持続的に提供することが目標です。この目標を達成するため、令和4年度に「教学マネジメント推進室」を設置し、入試、教育、進路(就職・進学等)を一貫的に捉えた「エンロールメント・マネジメント」の視点のもと、自発的な改善サイクルを生み出す全学的な教学マネジメントの確立に向けて取り組んでいます。私たちは、この取り組みを「一気通貫型教学マネジメント」と呼んでいます。
教学とマネジメントという言葉の結びつきに違和感をもたれることがあります。マネジメントを経営や管理という日本語に置き換えると、大学内では、営利企業の経営や組織管理を想像させ、さらに強い違和感が生じることもあります。しかし、教育組織としての佐賀大学がビジョンに掲げる目的を達成するための改善や改革をすすめるには、教員個人、各学部・研究科、そして大学全体の意思決定と活動が調和していく必要があります。このような調和をもたらす視点と活動を教学マネジメントと考えています。教学マネジメント推進室は、佐賀大学の教育活動でのマネジメントを支援することにより、一人ひとりの学生に大学教育を通じた大きな成長をもたらし、その結果として社会にインパクトのある貢献をしていきたいと考えています。
教学マネジメント推進室長 中村 博和
教学マネジメント推進室
とは
目的
本学の教学マネジメントを推進・支援するとともに、教育活動の全学的な視点からの検証・改善を行うことにより、佐賀大学の教育の質の向上に資することを目的としています。
設置部門・業務内容
教育企画部門
高等教育政策の動向やステークホルダーのニーズなどを踏まえ、佐賀大学が目指す教育方針案の作成、教育施策の企画や質保証システムの構築といった全学的な教育企画機能を担う部門です。
- 中期目標・中期計画進捗管理
- 教育 改善支援制度
- 自己点検・評価制度
- 学士力到達度評価
教学IR部門
学生の学習状況や成績、進路状況といった各種教学 データを収集・データベース化し、システムで管理するとともに、学生の学習行動や学修成果の分析・可視化を行う部門です。
- 学修成果の可視化
- 教学マネジメントシステム
- LAP システム
- ラーニング ・ポートフォリオ
- カリキュラムポートフォリオ 等
質保証部門
各部局の内部質保証サイクルの支援や、教育改善に資するFD・SD(教職員能力開発)の企画・実施といった、全学的な教育の質保証の支援を担う部門です。
- 新任教員研修
- 教育改善 FD
- 質保証 FD
- ティーチング・ポートフォリオ
教学マネジメント推進室の
主な取り組み
- 一気通貫型教学マネジメント体制の構築及び組織整備
- 教学マネジメントシステムをはじめとした各種システムの開発と運用
- 教学IRデータ分析と部局へのフィードバック
- 質保証システムの構築と運用
- 各種ルーブリックや外部アセスメントを用いた学士力達成状況の点検
- 教育改善に関するFD・SD(教職員能力開発)
- APの妥当性検証を踏まえた教育改善・入試制度の見直し
- 教学IRデータに基づく入学前教育の改善
- ステークホルダーの大学に対する教育ニーズ分析
- ステークホルダーに向けた分かりやすい情報公表
スタッフ一覧
中村 博和 教授
NAKAMURA Hirokazu
部門
教学マネジメント推進室長
附属図書館長
経済学部・教授
所属
経済学部 経済学科
鯉川 雅之 教授
KOIKAWA masayuki
部門
教学マネジメント推進室企画IR
副学長・全学教育機構長
理工学部・教授
所属
理工学部 理工学科 化学部門
西郡 大 教授
Nishigori Dai
部門
教学マネジメント推進室IR
副学長(入試担当)
アドミッションセンター長・教授
所属
アドミッションセンター
皆本 晃弥 教授
MINAMOTO Teruya
部門
教学マネジメント推進室質
理工学部・教授
所属
理工学部 理工学科 情報部門
山下 義行 教授
YAMASHITA Yoshiyuki
部門
教学マネジメント推進室企画
全学教育機構・教授
所属
全学教育機構
和久屋 寛 教授
WAKUYA Hiroshi
部門
教学マネジメント推進室質
教育学部 附属教育実践総合センター長・教授
所属
教育学部附属教育実践総合センター
坂本 麻衣子 准教授
SAKAMOTO Maiko
部門
教学マネジメント推進室質
医学部 附属地域医療科学教育研究センター・准教授
所属
医学部地域医療科学教育研究センター
町田 正直 准教授
MACHIDA Masanao
部門
教学マネジメント推進室質
教育学部・准教授
所属
教育学部学校教育課程
村山 詩帆 准教授
MURAYAMA Shiho
部門
教学マネジメント推進室IR
全学教育機構・准教授
所属
全学教育機構
山内 一祥 准教授
YAMAUCHI Kazuyoshi
部門
教学マネジメント推進室企画質IR
ウェルビーイング創造センター・准教授
所属
ウェルビーイング創造センター キャリア支援部門
淺田 隼平 講師
ASADA Syumpei
部門
教学マネジメント推進室企画質IR
全学教育機構・講師
所属
全学教育機構
米満 潔 特任講師
YONEMITSU Kiyoshi
部門
教学マネジメント推進室IR
全学教育機構・特任講師
所属
全学教育機構
企画教育企画部門
IR教学IR部門
質質保証部門