カリキュラムマップ

理工学部 2022年度以降入学生用

佐賀大学DS教育プログラム(応用基礎レベル)
項目 学修到達目標 科目
1. データサイエンス基礎 1.1 データ駆動型社会においてデータサイエンスを学ぶことの意義を理解する. データサイエンスⅠ
理工リテラシ―S3
1.2 分析目的に応じ、適切なデータ分析手法、データ可視化手法を選択できる. データサイエンスⅠ
データサイエンスⅡ
1.3 デデータ・AI利活用に必要な数学の基礎を理解する. データサイエンスⅠ
データサイエンスⅡ
線形代数学Ⅰa, Ⅰb
微分積分学Ⅰa, Ⅰb
線形代数学Ⅱa, Ⅱb
微分積分学Ⅱa, Ⅱb
1.4 データ・AI利活用に必要なアルゴリズムの基礎を理解する. コンピュータプログラミング
2. データエンジニアリング基礎 2.1 データを収集・処理・蓄積するための技術の概要を理解する. 理工リテラシ―S3
2.2 コンピュータでデータを扱うためのデータ表現の基礎を理解する. データサイエンスⅡ
コンピュータプログラミング
2.3 データ・AI利活用に必要なプログラミングの基礎を理解する. コンピュータプログラミング
3 AI基礎 3.1 AIのこれまでの変遷、各段階における代表的な成果物や技術背景を理解する. 理工リテラシ―S3
サブフィールドPBL
3.2 AIが社会に受け入れられるために考慮すべき点を理解する. 理工リテラシ―S3
3.3 自らの専門分野にAIを応用する際に求められるモラルや倫理について理解する. 理工リテラシ―S3
3.4 機械学習、深層学習等の基本的な概念を理解する. サブフィールドPBL
3.5 複数のAI技術が組み合わされたAIシステムの例を説明できる. 理工リテラシ―S3
3.6 AI技術を活用し、課題解決に活かすことができる. サブフィールドPBL

教育学部・芸術地域デザイン学部 2021年度入学生用

佐賀大学DS教育プログラム(リテラシーレベル)
項目 学修到達目標 科目
1. 社会におけるデータ・AI利活用 1.1 データ・AIがもたらす社会の変化やAIを活用したビジネス/サービスを知り,数理・データサイエンス・AIを学ぶことの意義を理解する. データサイエンスへの招待
1.2 収集されているデータの種類やその活用事例を知る.
1.3 データ・AI活用領域の広がりを理解し、データ・AIの活用事例を知る.
1.4 データ・AIの活用を支える技術の概要およびAIの可能性と限界を知る.
1.5 データ・AIの活用とそれによる価値創造の現状を知る.
1.6 データ・AIの利活用における最新動向を知る.
2. データリテラシー 2.1 データを適切に読み解く力を身に付ける.
2.2 データを適切に説明する力を身に付ける.
2.3 データを扱うための基本的な能力を身に付ける.
3 データ・AI利活用における留意点 3.1 データ・AIを利活用する際の倫理と法を理解する.
3.2 データ駆動型社会における脅威(リスク)を理解する.
3.3 データを守るために留意すべき事項を理解する.

教育学部・芸術地域デザイン学部 2022年度以降入学生用

佐賀大学DS教育プログラム(リテラシーレベル)
項目 学修到達目標 科目
1. 社会におけるデータ・AI利活用 1.1 データ・AIがもたらす社会の変化やAIを活用したビジネス/サービスを知り,数理・データサイエンス・AIを学ぶことの意義を理解する. 情報基礎概論
1.2 収集されているデータの種類やその活用事例を知る.
1.3 データ・AI活用領域の広がりを理解し、データ・AIの活用事例を知る.
1.4 データ・AIの活用を支える技術の概要およびAIの可能性と限界を知る.
1.5 データ・AIの活用とそれによる価値創造の現状を知る.
1.6 データ・AIの利活用における最新動向を知る.
2. データリテラシー 2.1 データを適切に読み解く力を身に付ける.
2.2 データを適切に説明する力を身に付ける.
2.3 データを扱うための基本的な能力を身に付ける.
3 データ・AI利活用における留意点 3.1 データ・AIを利活用する際の倫理と法を理解する.
3.2 データ駆動型社会における脅威(リスク)を理解する.
3.3 データを守るために留意すべき事項を理解する.

医学部・農学部 2021年度以降入学生用

佐賀大学DS教育プログラム(リテラシーレベル)
項目 学修到達目標 科目
1. 社会におけるデータ・AI利活用 1.1 データ・AIがもたらす社会の変化やAIを活用したビジネス/サービスを知り,数理・データサイエンス・AIを学ぶことの意義を理解する. 情報基礎概論
1.2 収集されているデータの種類やその活用事例を知る.
1.3 データ・AI活用領域の広がりを理解し、データ・AIの活用事例を知る.
1.4 データ・AIの活用を支える技術の概要およびAIの可能性と限界を知る.
1.5 データ・AIの活用とそれによる価値創造の現状を知る.
1.6 データ・AIの利活用における最新動向を知る.
2. データリテラシー 2.1 データを適切に読み解く力を身に付ける.
2.2 データを適切に説明する力を身に付ける.
2.3 データを扱うための基本的な能力を身に付ける.
3 データ・AI利活用における留意点 3.1 データ・AIを利活用する際の倫理と法を理解する.
3.2 データ駆動型社会における脅威(リスク)を理解する.
3.3 データを守るために留意すべき事項を理解する.

経済学部 2021年度以降入学生用

佐賀大学DS教育プログラム(リテラシーレベル)
項目 学修到達目標 科目
1. 社会におけるデータ・AI利活用 1.1 データ・AIがもたらす社会の変化やAIを活用したビジネス/サービスを知り,数理・データサイエンス・AIを学ぶことの意義を理解する. 大学入門科目
1.2 収集されているデータの種類やその活用事例を知る. 基本統計学
1.3 データ・AI活用領域の広がりを理解し、データ・AIの活用事例を知る. 基本ミクロ経済学
1.4 データ・AIの活用を支える技術の概要およびAIの可能性と限界を知る. 基本統計学
1.5 データ・AIの活用とそれによる価値創造の現状を知る. 基本統計学
1.6 データ・AIの利活用における最新動向を知る. 基本統計学
2. データリテラシー 2.1 データを適切に読み解く力を身に付ける. 基本統計学
2.2 データを適切に説明する力を身に付ける. 基本統計学
情報基礎概論
2.3 データを扱うための基本的な能力を身に付ける. 基本統計学
情報基礎概論
3 データ・AI利活用における留意点 3.1 データ・AIを利活用する際の倫理と法を理解する. 基本法学
3.2 データ駆動型社会における脅威(リスク)を理解する. 基本法学
3.3 データを守るために留意すべき事項を理解する. 情報基礎概論

理工学部 2021年度以降入学生用

佐賀大学DS教育プログラム(リテラシーレベル)
項目 学修到達目標 科目
1. 社会におけるデータ・AI利活用 1.1 データ・AIがもたらす社会の変化やAIを活用したビジネス/サービスを知り,数理・データサイエンス・AIを学ぶことの意義を理解する. データサイエンスⅠ
1.2 収集されているデータの種類やその活用事例を知る. データサイエンスⅠ
1.3 データ・AI活用領域の広がりを理解し、データ・AIの活用事例を知る. 理工リテラシ―S1
1.4 データ・AIの活用を支える技術の概要およびAIの可能性と限界を知る. 理工リテラシ―S1
1.5 データ・AIの活用とそれによる価値創造の現状を知る. データサイエンスⅡ
1.6 データ・AIの利活用における最新動向を知る. 理工リテラシ―S2
2. データリテラシー 2.1 データを適切に読み解く力を身に付ける. データサイエンスⅠ
2.2 データを適切に説明する力を身に付ける. データサイエンスⅠ
2.3 データを扱うための基本的な能力を身に付ける. データサイエンスⅠ
データサイエンスII
3 データ・AI利活用における留意点 3.1 データ・AIを利活用する際の倫理と法を理解する. 理工リテラシ―S2
3.2 データ駆動型社会における脅威(リスク)を理解する. 理工リテラシ―S2
3.3 データを守るために留意すべき事項を理解する. 理工リテラシ―S2